• HOME
  • お客様の声
  • 漫画動画で伝える!潜在層・顕在層に響く車の板金修理サービス
  • #漫画動画
  • #WEBプロモーション

株式会社イケウチ(池内自動車)

漫画動画で伝える!潜在層・顕在層に響く車の板金修理サービス

漫画動画で伝える!潜在層・顕在層に響く車の板金修理サービス
イラスト

株式会社イケウチ(池内自動車)は、東京都江戸川区に本社を置く自動車板金塗装の専門会社です。リーズナブルでシンプルな価格設定と、「あ、キズ直そ」のセールスコピーを打ち出し、関東中心に店舗を広げています。今回は自社の認知拡大とお客さまにサービス理解を深めていただくことを目的に漫画動画の制作を依頼しました。

フーモアを知ったきっかけ

醍醐さん:当社の社長がアニメ広告に興味を持っていたのですが、制作期間や費用が合わず、別の施策を検討していました。そんな中、フーモアさんの社員の方に知人がいたことから、漫画動画をご提案いただいたことがきっかけです。

フーモア:アニメ広告はとても魅力的ですが、どうしても工数やコストがかかりますので、はじめての施策にはハードルが高く感じられることも多いです。漫画動画であれば制作期間も費用も抑えられるため、気軽に始められるコンテンツとして選んでいただくケースが増えています。

醍醐さん:ご提案いただいた内容にも納得感がありましたし、信頼できると感じたので、他社との比較はせずそのままお願いしました。

漫画動画で解決したかった課題

醍醐さん:板金塗装の業界は、価格設定にかなり幅があり、「高級車の修理は高い」「ディーラーに持ち込むと高額になる」といった不明瞭なイメージが根強いんです。そこで当社では、もっと気軽に、リーズナブルな価格で修理できるサービスを展開しています。たとえば、写真を送るだけで10分以内に修理見積もりが届く仕組みや、33,000円以上の修理で引取納車・代車無料といった特徴を設けています。
わざわざ工場まで車を持っていく手間もなく、修理中の移動手段に困る心配もありません。こうしたフォロー体制を整えた結果、年間2万台以上の修理実績を誇っています。

フーモア:通常はお店に車を持ち込んで、初めて見積もりが出るという流れですもんね。「いくらかかるんだろう」と不安に思う方にとって、写真だけで見積もりが届くのはすごくありがたいサービスだと感じます。

醍醐さん:ありがとうございます。事業を拡大していくうえでは、問い合わせの獲得が非常に重要なので、WEB広告にもかなり力を入れています。YouTube広告やリスティング広告など、さまざまなチャネルを活用して集客を進めているのですが、どうしても当社の商材は、「車にキズがついた」というタイミングでしかニーズが発生しません。

だからこそ、「あ、キズ直そ」と、真っ先に当社を思い出していただけるようなコンテンツが必要だと考えたんです。その中で、これまでと違うアプローチとして“漫画動画”に挑戦してみようという話になりました。漫画動画であれば、サービス内容もわかりやすく伝えられますし、印象にも残りやすい、説明もスムーズになりますし、より深い理解につながると感じたんです。そういった期待を込めてチャレンジしました。

フーモア:そういった経緯があったんですね。今回の漫画動画は、潜在層への認知拡大や啓蒙を目的としたものだったということでしょうか?

醍醐さん:はい、まさにそうですね。まずは当社のことを知ってもらうところから始めて、将来的に「キズがついたら池内自動車」として思い出してもらえるような、そんな役割を担ってもらえたらと考えていました。

漫画動画の展開場所・効果

醍醐さん:この漫画動画は、自社サイトの他Youtube広告、meta広告にも展開しております。

フーモア:実写動画も広告展開しているとのことでしたが、ABテストはされましたか?

醍醐さん:並走する形で実施しました。結果だけで言うと、実写のほうが数値は良かったのですが、実写動画は具体的な金額だったり作業風景を見せているので、顕在層に対してはこちらのほうが良かったです。一方で、漫画動画は潜在層に向けて「まず自社を知ってもらう」ことを目的に作ったので、役割が違うと考えています。両方を使い分けることで、ターゲットの幅を広げられたのは非常に良かったと思います。

フーモア:潜在層と顕在層へ伝えるポイントを変えて展開していて素晴らしいですね。

醍醐さん:ちなみに、自社サイトではファーストビューに漫画動画の誘導バナーを設置しています。全体で884ページある中で、漫画動画のページはサービス紹介や料金案内に次いで17番目に多く閲覧されているんです。他ページと比較してもスクロールされる率が高いので、しっかり読まれていると感じています。

フーモア:漫画は読み進めるごとに先が気になるものですし、スクロールされているというデータからも、じっくり読まれているのがよくわかりますね。

醍醐さん:そのほかの展開としては、LINE広告にもバナーを出しています。これが他のクリエイティブより反応が良くて、最も高い成果が出ました。LINEのユーザー層と漫画との相性が良かったんだと思います。

フーモア:LINE経由の流入ユーザーの年代はどのあたりだったんでしょうか?

醍醐さん:当社の主なターゲットは40〜50代なのですが、LINE経由は30〜40代が中心でした。やはりLINEは比較的若い層との親和性が高いんだなと感じましたね。

漫画バナー

社内の評価

醍醐さんコールセンタースタッフから好評の声が上がっています。当社の特徴である「引き取り納車サービス」は、スタッフがご自宅まで車をお届けする仕組みなのですが、若いお客様の中にはあまり聞き慣れない方も多く、「引き取り納車って何?」とご質問をいただくことがよくあるんです。
その際、漫画動画をご案内することで内容をイメージしてもらいやすくなり、オペレーションの負担も軽減されたと聞いています。

フーモア:電話対応の中で漫画動画を案内されているんですか?

醍醐さん:そうですね。お電話くださるお客様の多くは、当社のサイトを見ながらお問い合わせいただくケースが多いため、スタッフから「サイト内にある漫画をご覧ください」とご案内しています。
実際にお客様から「漫画動画、見ましたよ」とお声をいただいたこともありますよ。

フーモア:なるほど。車にあまり詳しくない方にこそ、漫画のようなビジュアルでわかりやすく伝える工夫は、より効果的なんですね。

ファーストビューに漫画バナーを設置

顕在層向け漫画動画の制作

フーモア:最初に制作いただいた漫画動画は潜在層向けの認知啓蒙を目的とされていましたが、今回は新たに顕在層向けの漫画動画もご依頼いただきありがとうございます。。

醍醐さん今回は顕在層向けでしたので、車にキズがついたらすぐに問い合わせしてもらうよう漫画動画の中でも駐車場でスマホ撮影し見積もりを依頼するというシーンを入れました。実は、キズがあっても「まぁいいか」と思ってしまう方も多いので「キズに気づいたその瞬間に池内自動車に写真を送る」という行動を促したかったんです。
都内にあると言われる約440万台のうち、約300万台には何かしらのキズがあると言われています。そういった方々に少しでも多く当社を思い出してもらえたらと思っています。

フーモア:まさに「気づいた瞬間に行動を促す」というシーン設計ですね。顕在層に対しても、具体的な行動イメージを漫画で示すことで、より行動に移してもらいやすくなりますし、幅広い層への訴求に繋がると感じました。今後の反応も楽しみです!

フーモアの漫画制作

醍醐さん:漫画制作は今回が初めてでしたが、担当いただいたディレクターさんや営業の方がとても親身に対応してくださったのが印象的でした。「こうしたい」「ああしたい」といったこちらの要望や質問にも丁寧に応えてもらえたので、納得のいく仕上がりになったと思います。実際、漫画動画はマーケティング施策としてもしっかり機能していると感じており、取り組んで本当に良かったです。

フーモア:ありがとうございます!今後、大阪や九州へ店舗を拡大されていくご予定とのことでしたので、地域性を活かした漫画を展開すると、より反応が得られるかもしれませんね。

醍醐さん:そうですね。そのあたり、またいろいろとご提案いただけると嬉しいです。

フーモア:承知しました!本日はお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました!


会社名株式会社イケウチ(池内自動車)
漫画一覧https://www.ikeuchi-jidousha.com/manga/